【10月13日】
今日は園庭で今年度、3回目の交通安全教室が
行われました。
はじめに“朝早く起きて、元気に鳴く鳥な~んだ?”
と、交通の先生から質問がありました。
子どもたちはすぐに分かったようで“にわとり”と
答えていました!
そのにわとりから、青・黄・赤の卵が産まれました☆
今日は、全園児がこの信号の色を理解しながら園庭に
出来た横断歩道の渡り方を練習しました。
まず、横断歩道の標識を覚えました。
止まれ!!の標識があるのを教えてもらいました。
次に、歩行者信号を見て“青”になったら右手を真っ直ぐ
あげる練習をしました。
そして、先生のお手本を見せてもらいました。
☆年長組さん☆
しっかり手が伸びていますね!!
☆年中組さん☆
楽しそうに横断歩道を渡っています。
☆年少組さん☆
お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に初めての横断歩道を
渡ります。ちょっぴり緊張しています。
☆最年少さん☆
お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に歩くと怖くないよ。
今日も交通ルールについてしっかり学ぶことが
できました。
次回の交通安全教室も楽しみですね♪