
Q. 申し込み後 入園までに転勤になってしまったら?
												A. 原則として3月31日までに当園に通園できない地域へ転勤等により転住される場合は入園金はお返しいたします。
どうぞ安心してお申し込みください。
											
Q. 幼稚園の見学などはできますか?
												A. 月1回の「まちの子育てひろば」(未就園児対象)で幼稚園のようすをご覧いただけます。
												また、子育てに関する悩み、相談を言い合える場としてもご活用ください。
												個別見学をご希望の方は日時をご連絡いただければ資料とともに担当がご案内いたします。												
											
Q. 何歳から預かっていただけますか?
												A. 満3歳の誕生日から入園できます。
												お誕生日96日前から体験入園ができます。
												定員に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。
												誕生日がまだ先でも願書受け付けしています。
												※里帰り出産時のお子さまもお預かりできます。
											
Q. まだ おむつが取れていないのですが?
												A. お申し込みの時に取れていなくてもいずれ取れますからあまり神経質にならないでください。
												寝る前の水分を控えるなどの工夫をしながらやさしく励ましてあげてください。
											
Q. 保育終了後も預かっていただけますか?
A. 平常保育終了後、サポートくらぶ利用で午後7時までお預かりいたします。
| 種類 | 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|
| 1日 | 1,200円 | 急な用事ができた時などに。 | 
| 利用券 | 12,000円 | 11枚綴りの回数券です。 | 
| 月契約 | 12,000円 | 1ヶ月間利用できます。 | 
よく利用される方には月契約がおすすめです。
												夏・冬・春休みもお子さまを預かることができます。
												給食もご用意しますので是非ご利用ください。
											
Q. 入園後の経費について知りたいのですが?
												A. 園の諸経費については、下記の表のとおりです。改定する場合もあります。
												月額は年額を12ケ月に割って均等にした額です。
												令和元年10月より幼児無償化になり、国・県・市から保育料の補助があります。
												また、保護者の就労や所得の状況により、給食会費やサポートくらぶ利用料に対し一部補助が受けられる場合があります。
											
| 項目 | 年額 | 月額 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 保育料(満3歳・3歳) | 348,000円 (負担額 39,600円) | 29,000円 (負担額 3,300円) | 29,000円のうち、25,700円が補助されます | 
| 保育料(4歳・5歳) | 336,000円 (負担額 27,600円) | 28,000円 (負担額 2,300円) | 28,000円のうち、25,700円が補助されます | 
| 給食会費 | 90,000円 | 7,500円 | 全園児が喫食します | 
| 卒園積立金(3歳・4歳・5歳) | 12,000円 | 1,000円 | 主に卒園アルバム代に使います | 
| バス会費 | 72,000円 | 6,000円 | バス通園者 | 
※上記の経費は、3ヶ月分を合わせて4月・7月・10月・1月に納入していただきます。
| 項目 | 月額 | 日額 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| サポートくらぶ(預かり保育) | 12,000円 | 1,200円 | 利用者のみ保育終了後、毎日19時までお預かりしています |